医師募集

松永 哲夫
精神科医療に熱意のある
スタッフを募集中!
当院の採用情報に着目していただき、ありがとうございます。
当院はさまざまな診療活動を行っており、はたから見れば、さぞやスタッフは忙殺されているのでは?と心配されるかもしれませんが、実際は、意外とのびのび働いているように感じられます。地域のため、患者さんのため、働く仲間のため、自己研鑽のためという病院の基本理念は、ちゃんと生きていると思われます。
老若男女を問わず、精神科医療に情熱を持ったスタッフを募集しております。
職種 | 常勤・非常勤 精神保健指定医、内科医 急募! |
---|---|
募集人員 | 2~3名 |
必要資格 | 医師免許、精神保健指定医、内科医 |
勤務形態 | 【常勤】 ①週4日+週1回当直必須 ②週4.5日+隔週1回当直 ③週5日(+当直) ※勤務日は原則週7日間(土日祝問わず)のうち4日間勤務で割り振るものとします。(勤務日希望があればご相談下さい) 【非常勤】 日勤・当直等、勤務日はご相談下さい。 |
業務内容 | 【常勤】 ・診療業務全般 ・病棟担当(入院患者は標準として救急病棟12名まで、療養病棟・認知症治療病棟は30名~48名程度受け持ち) ・外来診療(概ね週2日) ・僻地診療 ・当直、日当直(医師数により増減) 【非常勤】 病棟管理や外来診療など |
給与ほか | 【常勤】 年俸制 諸手当別途支給 【非常勤】 日給制 |
学会参加 | 【常勤】医師出張規程による |
採用時期 | 随時 |
担当 | 理事長:犬飼 / 院長:渡邊 もしくは事務局長:伊藤 / 人事:平山 医師募集問合せフォームはこちらをクリックしてください |
備考 |
・現在、当院ではいわゆる民間紹介業者からの紹介はお断りさせていただいています(直接応募の方が好条件)。是非、下記医師募集問い合わせフォームへご質問もしくは担当者へお気軽にお電話下さい。 ・社宅、転居費用の準備あり。 |
臨床研修医募集

未来の日本の医療を担う
若き医師へ。
当院では卒後臨床研修医の受け入れおよび精神科後期臨床研修医を募集しています。
当院は精神科、心療内科、小児科、歯科を標榜し、児童思春期、そううつ病、アルコール依存症、認知症、精神科一般ほか、精神科に特化したへき地医療支援など、幅広い精神科医療を行っています。
スーパーローテート(卒後臨床研修)
益城病院は下記病院の臨床研修協力病院です。研修必須科目のうち精神科について研修を行います。
- 熊本大学医学部附属病院
- 熊本市立熊本市民病院
- 済生会熊本病院
- 熊本中央病院
レジデント(精神科後期臨床研修)
2年間の卒後臨床研修を終了後、3年以上の精神科臨床研修を受ける事により、精神科専門医の資格や精神保健指定医の取得を目指します。
①精神保健指定医コース
- <資格取得の条件>
-
- 臨床医として実務経験を5年以上有する
- 精神科臨床医として実務経験を3年以上有する
- 厚生大臣が定める精神障害につき、厚生大臣が定める程度の診断又は治療に従事した経験を有すること
- 厚生省令で定めた研修研修過程を終了していること
※精神保健指定医の職務、厚生大臣が定める程度の診断又は治療について、精神科コメディカル支援サイト「e-らぽ~る」にまとめられています。
e-らぽ~る②精神科専門医コース
当院は2006年4月より、(社)日本精神神経学会精神科専門医制度の研修施設認定を受けています。
- <資格取得の条件>
-
- 日本国の医師免許証を有する者
- 精神科専門医認定試験申請時に日本精神神経学会員である者
- 5年以上の臨床経験を有する者で、指定された研修施設において定められたガイドラインにより精神科臨床研修を3年以上受け、その課程を修了した者
- <ガイドライン>
- <募集要項>
-
定員 精神科専門医コース、精神保健指定医コース 各2名 待遇 当院常勤医師(週32~40時間勤務) 給与 年俸制、当直手当別途支給。当院規程による。
医師当直室のご案内
当院の医師当直室は快適な仮眠環境と清潔な水回り、ホテル並みのアメニティを整備しました。
ベッドサイズ | ゆったりのセミダブルサイズ |
---|---|
ユニットバス | 洗い場がある少し広めのお風呂(TOTO/1216) |
トイレ | ウォッシュレットトイレ(TOTO) |
洗面 | 洗顔料や化粧水はじめ洗面セット等アメニティをご用意しました |
備品 | ワークデスク、液晶テレビ(40inch)、電子レンジ、冷蔵庫、ワードローブ、デスクライト、スマホ充電器(microUSB、USB typeC、iPhone用)、ヘアードライヤー、電子カルテ用ノートPC |
インターネット | フリーWi-Fi |
アメニティ |
【使い捨て】ボディスポンジ、ひげそり、ヘアブラシ、歯ブラシ、紙コップ 【共用】シャンプー・リンス・トリートメント、洗顔料、化粧水、メイク落としシート、寝間着(使用後は都度クリーニング) |
その他 | 冷蔵庫内にお水、烏龍茶を常備(ご自由にお飲みいただけます) |